simako hatena

memoです。

コミュニティマーケティングについて考える #CMC_Meetup 参加してきました。

f:id:shimakoo1:20170623193354j:plain

この界隈では、その名を知らない人はいない、小島(おじま) 英揮さん。

 

ascii.jp

 

数年前から、僕も小島さんのことは一方的に存じあげていて、FBでの「共通の友だち」は124名もいたので、出会っていなかったことのほうが不思議なくらいだったんですが、先月くらいに、ようやく初めてお会い出来て、今回、CMCのMeetupにも初聴講させていただきました。

 

なんで、ここで出会っていなかったのか?的な場は多数あったのですが、なかでも、小島さんが、去年の8月末、AWSを辞める発表をした去年の「BackStage」は、僕も同日、同じステージに登壇をしていた日でしたw

同じ日、同じ空間にいたのに、出会っておらずw

backstage.tours

*今年のBackStageは、小島さんは、アドバイザリーとして、参画されるようです。

 

で、今回のMeetupはこちら。

eventregist.com

 

最近の就業時間後の外部セミナー/meetup聴講は、マーケティング全般や、デジタルマーケティングなど、総論めいたものが多かったんですが、このmeetupは、「コミュニティマーケティング」に特化したモノ、かつ、特定のベンダー・サプライヤー・パートナー・サポート企業主催のモノでもないので、「営業色」が一切ない。

 

* 今回の会場は、サイボウズさんだったので、それに絡むLTはちょっとありましたが、僕にとっては、「サイボウズ」って使ったことなかったので、学びになりました。*

 

CMCって?

今回のmeetupの、CMCって?デジマな3文字略語でもなく、


Community Marketing Community

 

のこと。

 

僕は、小島さんの生のセッションを聴講するのが初めてだったのですが、「すーっと、そして、じわじわと」脳内に入ってくるカンジでした。(過去、記事では数多拝見していたからかも、ですが。)

あ、でも、ある程度、マーケティングの「前提」を理解していないと、この「あうん」感は、カンジられないかも。

 

それは、アジャイルメディアネットワーク徳力さん、トライバルメディアハウス池田さん、ツナグ佐藤尚之さんのような方々の

・書籍を読んだことがある

・セミナーに参加したことがある

などの経験があるか、ないか。

 

おすすめ本

 徳力さんの。

simako.hatenablog.com

 池田さんの。

次世代共創マーケティング

次世代共創マーケティング

 

 

 さとなおさんの。

 

この「下地の経験値」次第で、小島さんの話が、すっと入ってくるか、こないか、が別れると思います。

 

僕は、いまでも、トライバル池田さんの、この「図」が好きです。

www.ikedanoriyuki.jp

自分の施策(コミュニケーション)が、どこに寄与しているのか、を、チームで共有化する時の「地図」となる。

この地図って、かなり汎用性があると思っていて、業種業界が変わっても、使えるものだと思っています。(対象となる商品・サービス自体によって、その施策の不必要の検討もできる)

 

#ただもう2年前の図なのでそろそろupdate希望w

 

この俯瞰図でみても、パレートの法則的に、「右のファネル」は、重要視すべき、なんですけど、どの企業もデータ分析が好きなので、わかっているんですけど、なかなか、組織として、資源を集中して継続的に取り組めていない。

 

そんなことの重要性を再確認させてくれるのが、今日のCMC_Meetupでした。

スライドをばばばばばば、っと添付。

そして、リアルタイム実況はTwitterのタグ #CMC_Meetup にて。

twitter.com

f:id:shimakoo1:20170623193941j:plain

com2.io

 

f:id:shimakoo1:20170623193831j:plain

f:id:shimakoo1:20170623193807j:plain

f:id:shimakoo1:20170623193750j:plain

f:id:shimakoo1:20170623193728j:plain

f:id:shimakoo1:20170623193626j:plain

f:id:shimakoo1:20170623193613j:plain

f:id:shimakoo1:20170623193526j:plain

f:id:shimakoo1:20170623193124j:plain

 

今日のMeetupは、小島さん信者(!?)が多く、SIer、SE系な方が多く、僕も懇親会では、初めてお会いする方が多かったです。

 

そして異業種の方が集まる方が多いからこそ、「コミュニティ」という同一語句でも、事業者や立場、経験値によって、想起する概念が変わってくるのが、このMeetupの面白いところでもあり、難しいところでもある、と感じました。

 

B2B、B2C、B2B2Cなどの、事業体構成、そして、顧客LTVの考え方も、KBFも、DMUも変わってくる。

 

投資的systemと、日常のコモデティ商材では、プロセス、違いますよね。

(システムとビールの共通点、といえば、「サーバー」くらい、なーんて。あの方の受け売り。)

 

次回以降もこのmeetup、継続的に参加しようと思います。

 

そう、この現状を打破するために。

f:id:shimakoo1:20170623212745j:plain

(懇親会のBeerを一番搾りとするためのボーリングのピンは、やっぱり、小島さんなんでしょうか。いや、実は別のピンが...?!)

 

それと、毎回、僕、この手の懇親会への参加が下手で、「ピザ」へのアプローチができていない。

 

懇親会ビールの銘柄変更と、ピザを2枚は食べることを当面の目標として、日々励もうと思います。(なんか主旨変わってきた?)

 

(追記)いまいま、スライド資料がupされました。(小島さん、すげぇ)

www.slideshare.net

 

ってか、サイボウズさんのオフィス、初めて行ったんですけど、「やばいくらいイケテる」オフィスでした。

f:id:shimakoo1:20170623192917j:plain

 

キリンも いっぱい いました。(キリン違い)