simako hatena

memoです。

アンサーブログ:真の #インフルエンサー が持つ3つの「S」とは on forbesjapan

f:id:shimakoo1:20170623113852j:plain

手のひら から いつでも どこでも つながる

「朝起きて、何する?」

もうちょっと粒度を細かくすると、

「朝起きて、何のアプリを立ち上げる?」

僕が、初対面の方と商談したり、ご飯に行く時に必ず聞く質問です。

この質問の意図は、その方の、脳内の、本当の純粋想起を知れると思っているから。

ニュースアプリの場合もあるし、会社のslackかもしれないし、天気予報、メルカリかもしれない。

 

実際は、目覚ましのアラームアプリなんだど思うけど、多くの場合で、このアプリ名は出てこない。アプリとして認識されていないのかもしれない。OS・ツール的にネイティブなものになっているのかも。

 

上述していないアプリがある。

SNS

Twitter、LINE、InstagramFacebookGoogle+Pinterest

僕のリアルグラフでは、これが圧倒的に多い。
#統計をとっているわけじゃないけど。

 

朝イチ、何のために、これらのアプリを立ち上げるのか。

 

寝ている間に、コミュニケートできていなかった時間を取り戻すため。

(そのコミュニケーション内容は、双方向でもあり一方通行な場合もある)

コミュニケーションするため、である。他者との時間共有を取り戻すため、である。

 

ソーシャルメディアインフルエンサー

従来まで、コミュニケーションは、マスメディアか、近似クラスタ/コミュニティでの伝達しかなかった。

インターネッツソーシャルメディアの隆盛に伴い、従来までつながり得ることなかった人間・人物・タレントと、同一のメディアで(程度の差はあれ)双方向につながることができるようになった。

 

1995年の僕にとって、小室哲哉さんと直接コミュニケーションする機会は、皆無であった。(ファンレターくらい?)

 

憧れを持つ対象が情報の受け手に対して、手のひらのデバイスを通じて、距離感ゼロで、直接インフルエンス(影響)するようになってきた。

 

もともと生活者がインフルエンスされるきっかけは、(多額の金銭投資による)マスでのコミュニケーションであったり、(金銭コストの低い)隣の席に座っている男の子であったり、町内感の回覧板であったりした。

人々の行動・意思決定までを動かすモノ・コトは、限定的であった。

 

インフルエンサーって?

自らが情報の発信源となり、他者に情報/インフォメーションを与え、思考・行動(購買)への影響を与える存在。

芸能事務所に所属していなくても、(なんらかしらの)情報伝達手段をもっていて、人を動かすことができるか。

広告宣伝業界では、SNSで多くのフォロワーを持ち、大量の情報伝播を行える人物存在のことを指すことがおおい。

先日、スマニューのすがけんさんの寄稿のとおり、従来のマスメディアの代替手段であることを説いていた。 #同感です

markezine.jp

僕も、すがけんさんもけっして、インフルエンサーという職業・職種・概念をdisっているわけではなく、生活者に何を届ける、メディアとての機能価値としての見立て、です。

企業的な視点でいえば、そのインフルエンサーは、人々をインフルエンスできているのか?という視点。そんな議論が、本日Forbesに寄稿された。

forbesjapan.com

寄稿者は、冒頭写真のパンケーキを撮っている中村 朝紗子さん。

この記事の一個前にもこちらを寄稿している。

forbesjapan.com

 

この方、視点・視座がとてもユニーク。頭の回転がめっちゃ早い。

twitter.com

 

38歳のおっさん言うことも、理解してくれる。

21歳のインターンの脳内も見えている。

 

そんな彼女が、フォーブスという権威・レガシーメディア(disってないですよ)に寄稿をしている。

 

なんて価値のあることなんだ、と。

 

情報洪水の時代、中村さんの活動は、ぜったい、このクラスタは絶対にリーチしない。

インフルエンスしない。

 

そこで、このたび、媒体として、フォーブス(とその編集者)のちからによって、「可視化」され、インフルエンスされるきっかけが作られた

 

初稿がリリースされたとき、ちょっゾクっとした。

中村さんのナレッジが、フォーブスクラスタに情報伝播するのか!と。

 

そこで「インフルエンス」するか。

思考・行動(購買)への影響がでて、「変わる」のか。

その成否は、これから。

 

あたなの上司でまだ目にしていない方がいれば、メールの転送ではなく、「印刷」して見せてあげましょう。

必要に応じてマーカをつけたりして。

 

そうすることで、軽薄に「インフルエンサー」というコトバを使わなくなるはずです。(理解ができていれば)

 

インフルエンスする存在

よくでる事例で、LINE田端役員が解くのが、

「女子高生に一番インフルエンスするコミュニケーションは?」の解。

 

誰のどんな手段でしょうか。

 

→彼氏からのLINE なんです。

週末のお出かけ、欲しいもの、食べたいもの

影響をうけるのは、インフルエンスするのは、近いソーシャルグラフなんです。

 

また、プロダククトやサービスのファンコミュも強い。

ポジティブな循環が生まれるとworkする。

僕も信仰するさとなおさんの。 

peatix.com

完全に偶然なのですが、 中村さんのも関わっている #朝渋 にさとなおさんが登壇。

僕もさっそく申し込みました。

.

.

.

て書いたので、これを見て、インフルエンスされる方もいるハズ。

そうなると、僕はインフルエンサーなんです。

数は少ないけど、人の行動を促しているんです。

 

そう。これを読んでいるあなたも、誰かのインフルエンサーなんです。

その時に影響してくるのが

インフルエンサーが持つ3つの「S」とは

の部分。

そのSは?

気になる方は、こちらの記事を読んでくださいねw

forbesjapan.com

 

で、余談ですが、中村さんの主催するコミュニティもあります。

彼女にインフルエンスされたかったら、ぜひjoinを。

camp-fire.jp

で、さらに余談ですが、同じく、自撮り女子、「りょかち」も立ち上げてますんでこちらも。

camp-fire.jp

 

あなたは、誰からインフルエンスされてますか?

そして、あなたは、誰をインフルエンスしていますか?