simako hatena

memoです。

マーケターよ。YouTuber、インフルエンサー、見てなさすぎ。知らなさすぎ。僕がチェックしているYouTuber16選

f:id:shimakoo1:20170628234527j:plain

 お誘いいただき行ってきました。
(オンラインで露出するのは慣れているのに、オフラインにでると恥ずかしいw会場ビルの入り口。)

sns4biz.com

(すごいタイトルだよな。。。)

 

委細は、後日、イベントレポートがupされるらしいのでそちらで。

 

今回、個人的には、時代の寵児、VAZの森くんとご一緒させていただけることが嬉しかった...!

 

前職時代にご紹介をうけ、コネクトしていたものの、お仕事の機会はなかったですが、当時から非常に注目していました。

株式会社VAZ | 株式会社VAZは、若者の間で流行するショート動画を生かしたマーケティングを行うデジタルエージェンシーです

 

こちらのインタビューは必見。

www.advertimes.com

markezine.jp

(今日数年ぶりにリアルでお会いしたのですが、ますます威厳を増していました。)

 

で、僕の話はともかく、今日驚いたのは、参加者の皆様が、

「YouTuber/インフルエンサー、知らなさすぎ、見てなさすぎ。」

ということに驚きました。

 

みなさん、これはまずいですよ。

 

VAZからのリンクがあるので、そこからフォローを。

vaz.tokyo

また、VAZ以外にもUUUMさんも抑えましょう。

www.uuum.jp

 

で、以下は僕が個人的にフォローしている=毎日動画をチェックしているYouTuberさん。

当然、毎日見る必要はないけど、最低限、一度はみて、

・彼らが、どんな動画を出して、

・どれくらい再生されていて

・どれくらい、どんなコメントが入っているか

くらいは、知っておいたほうがいい。

 

僕らがマスメディアや、FBでリーチできていない「生活者の時間」は、「お茶の間のテレビ」から、「手のひらのスマホ」の「彼らの動画の視聴」にシフトしている。

(たぶん、いや、ぜったい、大手企業の役職者クラスは、知らない、かも。)

 

彼らの活かし方は、まだまだ事例が少ない。

「ただ商品やブランドを紹介してもらうだけのコミュニケーション」では、終わらない潜在的パワーを持っている。

いまなら、そこを一緒につくれるタイミングにあると思う。

 

また、いま同時に、いろんな意味で、「未熟な」業界でもあるので、いろいろなコトが起きることも織り込み済み(理解した上で)で、組むことも必要となることも。

 

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

 

こちらは、僕のようなおっさんが安心して楽しめる系

www.youtube.com

www.youtube.com

 

YouTubeにログインした状態で、「チャンネル登録」をしておくと、日々の更新が通知くるので便利。

 

↑は、僕がフォローしている方のごく一部です。

このへん↓はご参考まで。

ytranking.net

ただ、森くんも言っていたんですけど、表面的な数値(チャンネル登録数)よりも、そのコンテンツ(コミュニケーション)を、マーケター自身で感じることの方が優先度高いと思います。

www.youtube.com

こちらのチャンネル登録もよろしくお願いします。#PR )

 

企業の動画よりも、圧倒的に、顧客時間を獲得/共有しています。

 

SNS(FB、TW、Insta)での動画のコミュニケーションでは
無音声+短尺が多いなか、

彼らの動画では、音声あり + 長尺(5分とか)でも完全視聴される。

 

お茶の間の テレビのように受動視聴ではなく、

生活者の方から、積極視聴を いつでも どこでも アクセスできるリッチコンテンツ(=動画)。

 

 

あ。そうそう。

このへんの動画の説明を、会社内で共有するときに、PCで、プロジェクターで説明するんじゃなくて、お手元の「スマホ」で、ご自身の「アプリ」で視聴してもらいましょう。

生活者は、PCで、プロジェクターなんかで、YouTube、見てませんから。

 

と、いうことで、生活者のメディア時間、意識していきましょう。

アプリの実態はこちらから。

ユーザーが1カ月にダウンロードするアプリの本数や、アプリの一日あたりの利用時間を調査。ヘビーユーザーは一日4時間もアプリに費やすことが明らかになりました。

https://www.appannie.com/jp/insights/market-data/new-app-usage-report-how-many-apps-do-users-install-a-month/

 

来週も、そんな森くんと会える機会があります。

ぜひ、どうぞ。

peatix.com