simako hatena

memoです。

勤務地と働き方。地方か、都内か。どこで働くか、よりも重視するもの。

昨日、業界では有名人の方のブログがバズってました。

 

Embed from Getty Images

www.sakuraitaito.com

(それをシェアした僕のFBポストが、何のことだかよくわからない、別の方向でコメント殺到してましたが。)

 

サクライさん、直接お会いしたことはないのですが、SNS(特にTwitter)では、よくメンションつけて会話をさせていただいています。

 

また、別の僕の友人で、静岡から通勤をしている業界の方もいらっしゃいます。

 

ameblo.jp

「新幹線通勤」って、「コトバ」では聞いていたものの、実際にお会いすることがなかったので、彼のライフスタイルをソーシャルで知るようになってから、そんなライフスタイルもあるんだー、とリアリティをもって感じました。

 

僕は社会人になってから、転勤での地方勤務が、ほとんどだったので、「東京で働く」ということに、まったくこだわりはなく、今でも、そう思っています。

 

ただ十数年経って「どこで働くか」よりも、「今の自分が何をするか・何ができるか」を、考えるようになって、たまたま「東京」にいるようになりました。

 

今の勤務地も、たまたま新宿から西に快速一駅の場所ですが、場所にはこだわっていない。

 

以下、仮説なんですけど、たぶん「デジタルマーケティング」ってものに従事している方ほど、勤務地や出社時間に束縛される必要はないんじゃないかなぁ、と。

 

多くの場合、PCやスマホの利用に精通しており、レガシーな情報伝達手段(=Eメールや電話のような)・コミュニケーションに依存せず、仕事が遂行できる。

 

コミュニケーションギャップが起きそうな、起きがちな、部門や部内ミーティングには必要に応じて、オフラインミーティングを行う。

 

それには、武器(デバイス)は、"竹槍"ではなく、それなりに時代感に見合ったものが支給・用意されるといいなぁ。今後は、そんな環境を選ぶことも、仕事選びの、大きな一つの要素になるかもですね。

 

 

軽井沢の方のブログを見ていたら、最下部バナーはこちらで、うっかりクリックしてしまったので、今後リタゲされまくるかと思います。

f:id:shimakoo1:20170924225628p:plain

タウナー不動産 | 軽井沢の別荘・移住向け物件を、暮らし方目線から

 

 

が、僕にいくら当ててもコンバージョンしないですよ。

 

インターネット広告って、面白いですね。