simako hatena

memoです。

リテールテック2017観たほうがいいブース8選。~日本企業の買い物体験のUI/UX進化の方向は、なんか違う気がする。

f:id:shimakoo1:20170307161257j:plain

行ってきました。リテールテック。

messe.nikkei.co.jp

 

前職でも、厳密にいうと、リテール分野は、間接関与だったので、本職では、より「距離」が遠くなっちゃてるのですが、僕らの商材の最大の顧客接点(物理的にも、顧客時間としても)は、デジタルよりも、リアル・リテールの現場なので、その「最先端」と呼ばれる展示会は、デジタル担当だとしても、体験しておかないと、というとで、本日初日の午後に視察。

 

リテールテック行ったコトある方は、ご存知かと思いますが、入り口入ってすぐのブースは、国内最大手のPOSメーカーさんやベンダーさん。

スーツをまとった関係者さんがブースの周囲を取り囲み、重厚感を醸し出しています。

 

前職でもそうだったんですけど、ボクの興味関心は、この企業さんたちのブースにはまったくなく、会場奥の方のスタートアップ企業さんや、新進気鋭の企業さん。

 

ボクが今回のリテールテックで個人的に注目した企業さんをご紹介。

(企業人の立場ではなく、一個人としての見解です。)

 

その前に、目をとおしていただきたいのは、昨年末より話題になっている「Amazon Go」。(ご存じない方はこちらから)

gqjapan.jp

ボクは、日頃から両手をあげて、Amazonを礼賛・信仰・崇拝しているわけでないけど、彼らのビジネスモデルや、革新性は、本当にすごいと思うし、テクノロジー活用とUI/UXを極めているなぁ、、と日々感じます。

 

で、これを事例に出したのは、今回の展示会で、大手企業様、日本レガシー企業様のソリューションは、過去の延長線でしかなく、現代ライフスタイルを、ほんのすこし便利にするかもしれないけど、「Amazon的革命」と呼べるまでのソリューション提案にはなっていないんだぁ、と。

(あ、「革命が必要」とかいう意味ではなく、2017年〜20XX年の、生活者によりそった、UI/UX最適な解、という意味で。)

 

「買い物」という体験には、「レジが必要」という概念から、脱出できていない。

 

「レジ、なくてもいいじゃん。」

 

という発想は、飛躍すぎてるし、POSレジ販売を生業としている企業さんたちは、そもそも自己否定になるし、と。

(「Eメールマガジン」を捨てられない企業群と一緒か。)

 

某オムニチャネルの賢人たちも、決済・購買に対する「顧客時間」への捉え方は、基本的に、省力化。

購買前の期待値の最大化と、(それを裏切らない)購買後の体験/ジャーニーをリッチにすることに意識を集中すべきなんだな、って。

 

「レジ会計待ち」の、買い物体験ほど苦痛はないですよねぇ。

並んでた列よりとなりの列の方が先に進む、とか。

 

既存企業のレジテクノロジーの進化は、「レジ会計を簡単にする!」というミッションのもと動いているので、「レジ会計をゼロにする」というUXは、描けていない。

 

というボクと同様な思考回路を持った来場者の期待値もあってか、

今回、大手大企業のブース以外に盛況だったのは、

AWS・ソラコム・クラスメソッド・トレジャーデータの最強連合軍

classmethod.jp

ということで、まず1つ目のチェックブースは↑。

 

(以降、レガシーな企業とのアライアンスを含め、ボクが個人的にエッジが効いている!と感じている企業さんのご紹介です。)

 

で、2個め。

ブースはシンプル(ほとんど何もないw)だけど、多くの訪問客のあったABEJAさん。

 

www.abeja.asia

つい先日、伊藤忠東芝テック資本提携の発表をされたこともあり、大注目。

 

3つめ。夏野剛さんが社外取締役に就任したことでも話題の、アストロ数理ホールディング。

astrosuri.hatenablog.com

こちらでは、BIツール・ダッシュボードのデモを体験できます。

経営層から、実務担当まで、同一の絵を見ることを具体事例として提案されています。

膨大なデータの活用に迷われている方、ぜひご相談してみてください。

 

4つめ。ド定番ですけど、マイクロソフト

messe.nikkei.co.jp

こちらは、HoloLensの実機を見れます。触れます。

(手前味噌ですが、ウチでも導入しているインテリジェントシェルフも展示あり)

 

5つめ。LINE/ワークスモバイルジャパン。

blog.worksmobile.co.jp

このグループウエア、使ってみたい。

 

6つめ。どっかでみたことあるなー。と思ったら、前職のサイネージでお世話になったファンファクトリーさん。

www.funfactory.co.jp

パルコのそのままのサイネージが見れますw

 

7.意外なとこで、意外な方とお会いました。ショーケースギグのO:der。

www.showcase-gig.com

冒頭の写真は、会場で、同社の歌姫から、ノベルティをいただきましたw

(同社は、東芝テックさんと連携をされたので、テックさんの中のブースでの出店です。声をかけられるとは思わないところで、声をかけられて驚きましたw)

 

8.今回の展示会の中では、異色の出典 ファストメディアさん。

fastmedia.jp

いつものアイツもおります。たぶん。

 

以上、独断と偏見のセレクションですが、

明日からの3日間で訪問される方は、ご参考まで!

 

(番外編)

www.epson.jp

エプソン販売さんのブースでは、あのハンズラボさんの展示も。

 

(余談)

過剰なコンパニオンさん演出と、過剰なノベルティで、「名刺獲得」を狙うのは、そろそろ再考いただけませんでしょうかね。。。