simako hatena

memoです。

「多動力」を日本の全サラリーマンが読み、行動に移したら...!って想像したけど、しないな。

f:id:shimakoo1:20170715160253j:plain

あっという間に読み終わりました。 

多動力 (NewsPicks Book)

多動力 (NewsPicks Book)

 

Amazonでも上位ランキング、リアル書店店舗でも平積み。発売時から気になっていたものの、買って読んでいなかったけど、幻冬舎50%ポイント還元というスペシャル企画を開催していたので、ポチ。(現在は終了しています)

taisy0.com

ポチ、の背中を押された理由として一番大きかったのは、最近とあることを来かけにTwitterで、幻冬舎の方と知り合い、その後リアルで出会い、一緒にメシも行ったりしたから(笑)

 

平均的なサラリーマン

日本全国どこにでもいるごく平均的な企業サラリーマンである僕にとっては、とても刺激的な内容、、、と書こうとしたんですけど、実際記述内容は、そんなに刺激的でもなかった。日頃僕が脳内で思っていることが、堀江さんの言葉と世界観で文字化されているかんじ。(あ、僕は堀江さんほどの能力や知見があるわけないので、規模感はまったく違うんですけど。)

前職含めて、「多動力」思考・指向を持った方とお会いするのは、とても楽しい。

逆に、盲目的な思考・指向ばかりだと、それに合わせるのが疲れる。

自分のミッション以外に、(いい意味で)寄り道・よそ見をしないサラリーマンは、それはそれで強いと思います。

営業で、自社のプロダクト・サービスのベネフィットだけを実直に伝えて行かれる方は、専門職として、立派だと思います。

ただ、個人として、次回もまた、また会いたくなるか?と聞かれると、うーん、、、と悩んじゃう。

その意味では、スマートニュースの菅原さんなどは、媒体者でありつつも、その経験や知見を惜しげもなく、外に開示し、業界の健全な育成に貢献いただいている。

markezine.jp

(すがけんさんとリアルでお会いすることは少ないんですが、日々の投稿は本当に響く。あ、すがけんさんはサラリーマン、ではないか。)

 

異業種交流会と名刺交換

この書籍では、この2つは害悪っぽく書かれていました。

僕も後者は意味をなさない行為かなーと。

前者は、ある一定のところまでにいくにはある程度価値アリ、かな。こういうきっかけがないと、「外」にでる機会が見つからないので。

 

名刺交換、なくしたい。その場でFBでつながってもらえたほうが、遥かに嬉しい。

僕は企業人としての「Aさん」よりも、「Aさん」がたまたまその企業に属していた、くらいの感覚で仕事をしたいな。

日々、多種多様な方とお会いしますが、FBでコネクトしない方とは、なかなかworkしずらい。(これは、社内も社外も。)

確かに、相手の方のポリシーで、FBはプライベート利用に限定にしている、という主義があること、を曲げていただくまで、は強制しません。(おっさんとつながりたくない、という女子もたくさんいるでしょうからね。。。)

ただ、電話やEメールでしかコミュニケーションできない方と、FB/TWで気軽にメッセできる方とは、僕の脳内の純粋想起が異なる。

 

この本、これだけ売れているなら

この書籍がこれだけ売れているなら、日本サラリーマン、企業文化、変わるんじゃね?とも思ったんですけど、これまで、コレ以外にも、数多の自己啓発書が発売されて、売れてきたなかで、何も変わらないってことは、やっぱ変わらないんだな、日本。

もし、この本に書かれいることを、読了者が、実行していったら、ヤバイですね。

まぁ、行動に移さないので、良くも悪くも安心ですね。

 

じゃぁ、なんで、みんな、なんのために、この本読んでいるでしょうね。 (謎)

 

 

ってことで、ここ最近、幻冬舎の本ばかり読んでいますが、次はこちらへ。

人生の勝算 (NewsPicks)

人生の勝算 (NewsPicks)

 

 読み終わったらまたレビューを。

ヨッピーさんのメディア論、読んで!これくらいの基礎知識・体力はつけていこう(僕はPVが仕事の成果指標ではないんだけど)

前にも書いたけど、ここまでメディアのことを真剣に考えている方と仕事したいな。

yoppymodel.hatenablog.com

 

僕個人の仕事は、PVとかは成果指標ではない仕事なんだけど、この業界にいると避けれれない話題なので。

若者とネットとスマホとテレビとアプリと リードしている企業とおいて行かれている企業と気がついていない企業と

日々、ソーシャルフィードでいろんな記事と出会います。

もう最近はニュースアプリも起動頻度が下がってきています。
(NewsPikcsとスマニューくらい)

 

今週「ふぅん」と思ったのは、同じ視点でもタイトルや切り口で伝えるメッセージがいろいろだなぁと思ったネタ。

 

japan.cnet.com

 

www.asahi.com

 

newspicks.com

 

techwave.jp

 

っていう、ただの備忘メモ。

 

それと、この徳力さんのblog、というか、その先の記事が面白かったので、それについてのmemoも連休中に書こうと思うメモ。


 

 

 

Amazon Prime Day プライム特典を体験できるリアルイベントストア行ってきました。#プライムデー2017

f:id:shimakoo1:20170710193357j:plain

Amazon Prime Day(プライムデー) 2017 | Prime Day ちょっと見せます

 

#AmazonPrimeDay #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

 

内装はこんなかんじ。

 

こちら、場所は六本木ミッドタウンと千代田線乃木坂駅の間にある、

メルセデスベンツコネクション 東京 が舞台。

www.mercedes-benz-connection.com

 

通常ベンツの情報発信地を、イベントスペース的にジャック。

 

新宿でもなく、渋谷でもなく、池袋でもなく、銀座でもなく、目黒でもなく、六本木を選んでいるのは、やっぱりヒルズを中心としたWEB/IT系のメッカを意識して、のことでしょうかね。

 

訪問したのは、3日間のうちの2日目。平日午後で、18:00-20:00という2Hのみの時間。

オープン初日に行っている方の情報も見ていたので、ある程度の想像はしていました。

www.facebook.com

(こーゆーのに初日に行ける機動力・行動力、本当に尊敬いたします。。)

 

 デジマな業界の方が、注目している「Amazon Go」的なポップアップストアではないです。

www.gizmodo.jp

 

今回は、Amazon Prime って、こーゆーんだよ。」のイントロダクションスペース。

f:id:shimakoo1:20170710195357j:plain

 

「インターネットの本屋さん」というイメージで止まっている層への「Amazon」のイメージを進化するさせるための空間でした。

 

今日、たまたま同行した友だちは、「ECって?」の純粋想起は「楽天」な方でした。(未Prime会員。)

その方にとっては、パントリーやフレッシュのような、日常食品商材が、ここまでラインナップされていることをリアルに目の当たりにすることは、100回スマホバナーや動画に出会うよりも、1回リアル体験するほうが強い。(仮説)

 

#それと、僕みたいなAmazoner(?)と一緒に行くと、よりコミュニケーションを挟むので、記憶に残る体験価値となるんだろうな。

 

#その方が今頃プライム会員になってるかはわからないけどw

 

 

どのブースもシンプルで、複雑な説明なく、Amazon Primeを体験・理解できる作りになっています。

さくっと見れる空間なので、明日、行ける方は、行った方がよいかと思います。

自社のプロダクトやサービスを、リアル接点でお伝えするお手本のような空間です。

逆にオフラインを生業としている方は、コンペティターではなく、どうすれば、Amazonがビジネスパートナーになりえるか、の思考力のトレーニングとして。

#なぜ六本木のベンツショールームを選んだのか?

#自社店舗やスペースをAmazonに使ってもらうにはどうすればいいのか?

など。

 

ちゃんとフォトポットもあったし。

www.instagram.com

 

ソフィーナさんは、協賛してたのかな?(女の子は、写真SNSシェアでグッズもらえてた。)

www.amazon.co.jp

 

 

と、いうとで、僕は、こちらをポチっちゃいました。

Fire HD 8 タブレット (Newモデル) 16GB、ブラック

Fire HD 8 タブレット (Newモデル) 16GB、ブラック

 

 去年のプライムデーではこっちを買っていました。 

Kindle Paperwhite Wi-Fi 、ブラック、キャンペーン情報つき

Kindle Paperwhite Wi-Fi 、ブラック、キャンペーン情報つき

 

 

ちなみに幻冬舎さんは、半額ポイントバックでセールやってます。(お得。)

 

インカメ越しのネット世界 (幻冬舎plus+)

インカメ越しのネット世界 (幻冬舎plus+)

 

  

多動力 (NewsPicks Book)

多動力 (NewsPicks Book)

 

  

人生の勝算 (NewsPicks Book)

人生の勝算 (NewsPicks Book)

 

 

インカメ越しのネット世界 (幻冬舎plus+)

インカメ越しのネット世界 (幻冬舎plus+)

 

 最近は、この辺が業界で必読書となっているようです。(りょかち2回掲載)

(「人生の勝算」はまだポチってなかったので、明日までに判断。)

 

と、いうとで、皆様のイベントストア体験談や、今回のプライムデーで買ったものなど、教えてくださいー。

#仕事です #りょかち を囲む会 #等身大なSNS #リアルなSNS #自撮り会 #Twitterフォロワー計15,000人

ひょんなトコから、web時代を最先端で牽引する方々と飲みに行く機会となりました。

参加者5人のTwitterフォロワー計 15,000人という、ちょっとした企業アカウントのフォロワー数を凌駕するくらいの集団で鳥貴族へ。

 

インカメ越しのネット世界 (幻冬舎plus+)

インカメ越しのネット世界 (幻冬舎plus+)

 

 

f:id:shimakoo1:20170705235133j:plain

 

キーパーソンは、以前こちらのブログでも紹介した、3名。

 

twitter.com 

インカメ越しのネット世界 (幻冬舎plus+)

インカメ越しのネット世界 (幻冬舎plus+)

 

 

twitter.com

kakeru.me

twitter.com

satsueijoshikai.com

markezine.jp

 

(+それと アラフォー間近なおじさん二人。)

 

それぞれの方と一緒に直接仕事はしたことは、ないんだけど、こちらの記事が僕のソーシャルグラフ上でちょっとした話題になり、

simako.hatenablog.com

インカメ越しのネット世界 (幻冬舎plus+)

インカメ越しのネット世界 (幻冬舎plus+)

 

 

 その後、Twitter上で、オフ会開催がとんとんと決まり、

この書籍で記述のある「自撮りの名所」である、鳥貴族 渋谷文化村通り店」にて

www.torikizoku.co.jp

ご飯会をしてきました。 #仕事です #仕事です #仕事です 

インカメ越しのネット世界 (幻冬舎plus+)

インカメ越しのネット世界 (幻冬舎plus+)

 

 

日頃、「若年層のSNS」には、"職務"として、座学だけではなく、体を張って(?)学んできているつもりなんですが、やはり、等身大・リアルの声は、「へえ・へえ・へえ・へえ・へえ・へえ」の連続。

インカメ越しのネット世界 (幻冬舎plus+)

インカメ越しのネット世界 (幻冬舎plus+)

 

 

 *この会の模様は、近日中に、

・WEB記事化されるとか、されないとか、

電子書籍化されるとか、されないとか。

#されない
#誰も議事録とってない

 

インカメ越しのネット世界 (幻冬舎plus+)

インカメ越しのネット世界 (幻冬舎plus+)

 

 

 

締めくくりは、おっさんへの最高のdisりで締めくくられました。

#でもくじけない

 

 

をうけての、

matome.naver.jp

 

news.yahoo.co.jp

 

最後には、個別で送ったDM(ダイレクトメッセージ)をグループ一覧に晒される、というスリリングなアトラクション付き。(ウケる。)

 

もうおっさんは怖くて気軽にLINE・メッセできませんよ。

(みなさん、メッセはスクショ取られることも折込済みで送信しましょう。) 

インカメ越しのネット世界 (幻冬舎plus+)

インカメ越しのネット世界 (幻冬舎plus+)

 

 

あと、今日一番の「おっさん→女子ギャップ」の気づきは、「LINEお年玉くじ」のインサイト。(たとえばこれ)

linecorp.com

これ、

おっさんインサイト

 →「日頃連絡しない方に、連絡をとるコミュニケーション手段・きっかけのうちの1つ(ポジ)」

女子インサイト

 →「気になる方から送付きたけど、このレベルの扱いなんだ。。。(ネガ)」

ということが、この場で判明した。

 

たぶん、多くの男性は、ポジ文脈で送っていると思う。

それ、残念ながら、受け手には、「ポジ」で伝わっていない可能性がある、ということ。

コミュニケーションギャップ。

なので、「学び」としては、同様の企画スキームが、LINEさんからおこなれた場合は、「くじ」だけを送付するのでなく、テキスト化されてないコンテキストを言語化してお伝えすることをオススメいたします。

インカメ越しのネット世界 (幻冬舎plus+)

インカメ越しのネット世界 (幻冬舎plus+)

 

と、いうことで、今回のブログは、今話題のキングコング西野さんのブログ構成を 真似てみた。

lineblog.me

まだ、読んでない方、ぜひこちらから、ポチを。

インカメ越しのネット世界 (幻冬舎plus+)

インカメ越しのネット世界 (幻冬舎plus+)

 

 Kndle持ってない、という方もご安心を。

あなたのお手元のスマホは、アプリであっという間にKindleになります。

f:id:shimakoo1:20170706005043j:plain

https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/fd/kcp

 

あと、余談ですが、今日あの場でお伝えできなかったけど、

こちらもポチっています。 

多動力 (NewsPicks Book)

多動力 (NewsPicks Book)

 

 まだ読んでないけど業界での評判がめっちゃいい。気になる。

 ということで、まだ読んでない方はこちらから。

インカメ越しのネット世界 (幻冬舎plus+)

インカメ越しのネット世界 (幻冬舎plus+)

 

 

それと、今日ご飯いったメンバーは、TWで、気軽にご飯誘える気さくな方々です。(たぶん)

 

ただし、

#ただしイケメンに限る  or #ただし菅田将暉に限る

ってリプきても僕のせいではありません。#免責

 

ぜひ、フォロー&メンションでコミュニケーションとってみてください。

 

 

インカメ越しのネット世界 (幻冬舎plus+)

インカメ越しのネット世界 (幻冬舎plus+)

 

 

YouTube #BrandCast に行ってきた!上期ベスト10、どんだけ知っていました?

f:id:shimakoo1:20170629211141j:plain

 

話題を拾っていただいてうれしい!

物申してもらっていうれしい!

(リアル周囲で、このへんのコトはあまり議論にもならないので。)

influencer.hateblo.jp

↑の方に、言及いただいたように、僕がpick upしたのは、「比較的」お行儀のいいYouTuberを、ざざっとピックアップしています。

ご指摘のように、もっと様々なクラスタYouTubeクリエイターがいます。

ぜひチェックしてみてください!

influencer.hateblo.jp

 

 

 

で。YouTubeの話題が続きますが、

YouTube主催の #Brandcast ってビジネスイベントに参加してきました。

Google が代理店・広告主向けに開催しているイベントの一環。

apac.thinkwithgoogle.com

Think with Google のサイトは、ためになる情報がいっぱい。

 

今回のイベントでプレゼンのあったNTTドコモさんの事例なんかは、通信事業者の事例だけど、消費財やファッションブランドなんかでも通じる話題じゃないかなぁ。

apac.thinkwithgoogle.com

 

今回、上期の Brandコンテンツのランキングが発表されていました。

apac.thinkwithgoogle.com

さすがに、この業界にいるので、全作品、リアルタイムに視聴し知っていました。

もしデジタルにかぎらず、もし現在、広告/宣伝/PR業界に関わる方でしらないものがあれば、いまからでもチェック!

 

個人的に好きなのはこれかな。

https://yo


【One Month】パパと息子の1ヶ月のふたり暮らし

 

セッション本編は?

セッションの内容は、エンタテイメント性と知性とユーモアあふれる時間でした。

・Fischerʻs リーダー シルクロードさん

・中田 敦彦さん (RADIO FISH・オリエンタルラジオ
Jリーグ 村井 満さん
・株式会社オークローンマーケティング 代表取締役副社長 青谷さん

などなど、ビジネスセッションから芸人さんまで、多種多様なピッチセッションでした。

なかでも、WRECKING CREW ORCHESTRA のパフォーマンスは圧巻でした。

www.youtube.com


Xperia TVCM 「LEDダンス」篇 15秒バージョン


EL SQUAD: GLITCHED | VR Experience presented by Skullcandy

 

動画でしか、見ていなかった世界が、実世界のステージで再現されることの驚き。

この衝撃は、生で体感しないと、伝わらない!

 

僕が知らなかった事例で、「いいな!」と思った事例。

2014年、Jリーグの再興のために、YouTubeで公開された事例。

キャプテン翼の漫画のサッカー技を、リアルに再現する、というもの。


Jリーグ×キャプテン翼 #2反動蹴速迅砲(はんどうしゅうそくじんほう) Captain Tsubasa super shot

この動画をきっかけに、 ユーザーによる「反動蹴速迅砲やってみた動画」が数多く投稿されたとのこと。

高い制作費をかけなくても、生活者のコミュニティ・話題に入り込むような、コミュニケーション手法。

 

 

他にもシルク・ド・ソレイユのパフォーマンス(あの会場が元々シルク・ド・ソレイユの常設シアターだったってことをご存知の方、どれくらいいるのかな?)絢香さんの生ピアノだけのパフォーマンスなど、

www.youtube.com

あっというまの2時間でした。

「楽しかった」し、「動画マーケティングの今」を知れました。

 

最後に「うーん」と思ったのは、参加者側のリテラシー

今回は、日頃イベントを仕掛ける側の代理店さんや広告主のみの参加のクローズド型のイベントにもかかわらず、

・ショー中は、撮影禁止って言ってるにもかかわらず、タレントさんのステージを撮ってる方

・お土産のYouTubeロゴ入りグッズ詰め合わせをフリマサイトに出品している方

このへんは、「逆の立場だったら/自分ごと」として、みなが捉えて欲しいですね...。

 

ということで、動画は、企業主語のものだったり、ユーザー主語のものだっり、様々なアプローチが行われています。

 

最近の記事で面白かったのはこちら。

ぜひどうぞ。

www.uuum.co.jp

www.uuum.co.jp